Home世界のニュース国連未来サミットを前に若者中心の未来アクションフェスティバルから学ぶこと — 地球規模の問題

国連未来サミットを前に若者中心の未来アクションフェスティバルから学ぶこと — 地球規模の問題


創価学会インターナショナル代表で未来アクションフェスティバルの組織委員会メンバーである永井正氏は、SDGs達成に向けた進展を加速させるためには、連合と運動の構築、そして若者の参加が重要であると強調した。写真提供:ジョイス・チンビ/IPS
  • ジョイス・チンビ(ナイロビ
  • インタープレスサービス

2024年国連市民社会会議でIPSのインタビューに応じた永井直氏は、国連が9月にニューヨークで開催する未来サミットで何百人もの世界の指導者、政策立案者、専門家、提​​唱者を招いてハイレベルの議論を行う際にその成果が反映されることになるが、SDGs達成に向けた進展を加速させるためには、連合と運動の構築、そして若者の関与が重要であると強調した。

「2024年3月、未来アクションフェスティバルが東京で開催され、約6万6000人が参加し、ライブストリーミングで50万人以上が視聴しました。このイベントは、核軍縮と気候変動の解決策という2つの世界的な問題に対する若者のより深い理解と積極的な姿勢を促進するために、若者と市民団体が協力して取り組んだものです」と、創価学会国際組織の代表であり、未来アクションフェスティバルの組織委員会でもある永井氏はナイロビ会議で述べた。

組織委員会は、GeNuine、グリーンピース・ジャパン、日本青年会議、カクワカ広島、TPNWのためのユース、創価学会インターナショナル(SGI)ユースの6つの団体の代表者から構成されました。永井氏は、この大きな影響力を持つ委員会は、今日の2つの大きな存在的脅威である、地球規模、国家規模、地域規模の問題の解決に向けた、具体的で影響力のある連合と運動の構築を反映していると述べました。核兵器 そしてその 気候危機

永井氏は、若者の参加と平和な世界の実現は切っても切れない関係にあると語りました。これはSDGsやその他の関連する世界的、国家的な取り組みの達成に不可欠な要素です。未来アクションフェスティバルに先立ち、2023年11月から2024年2月にかけて、10代から40代までを対象に、日本全国で若者の意識調査が実施されました。調査は、社会、気候変動、核兵器、若者と社会システム、国連などのテーマ領域に焦点を当てていました。

調査結果は啓発的で、若者がこれらの問題をどのように認識しているか、そしてその解決において彼らが果たし得る役割について洞察を与えている。例えば、核兵器のない世界の実現については、回答者の82%が核兵器は必要ないと考えていることが調査結果で示された。119,925人の回答者に基づくと、核兵器廃絶は日本の若者の間で広く共有されているビジョンである。

「ナイロビ会議に代表される市民社会組織が、今日人類が直面している最も存在に関わる脅威に対処するために、いかにして影響力があり、情報に富み、人生を変革するような連合や運動を構築できるかについて、私たちは日本から教訓を得ています。この会議は、国連未来サミットを前に開催されるため、ユニークで歴史的であり、極めて重要です。未来アクションフェスティバルは、グローバルコミュニティにとって極めて重要な問題について若者の声を集める機会であり、ナイロビ会議の成果が9月後半の国連サミットに反映されるのと同じです」と永井氏は述べた。

同委員会は、フェスティバルを通じて国連の取り組みに貢献し、新設された国連青年事務所を支持する決意を固めました。さらに、平和で持続可能な未来に向けて国際協力と連帯を強化するための勢いを生み出すことを目指しています。

これを念頭に、未来行動フェスティバルの共同宣言が国連に提出され、サミットでのハイレベルの議論に情報を提供し、影響を与え、形作ることが目的とされた。その内容は、未来のための協定( ゼロドラフト)、 グローバルデジタルコンパクト、 そしてその 未来世代に関する宣言永井氏は、未来のための協定は野心的、包括的、そして革新的でなければならないと述べた。

「未来サミット:より良い明日のための多国間ソリューション」というテーマの下、サミットは、共通の未来がどうあるべきか、そしてそれを確保するため今日何ができるかについて、新たな世界的コンセンサスを形成することを目指しています。重要な課題に関する協力を強化し、グローバルガバナンスのギャップに対処し、SDGsを含む既存のコミットメントを再確認し、人々の生活にプラスの影響を与えることができるよう、活性化された多国間システムを目指します。未来サミットは、持続可能な開発のための2030アジェンダの迅速な実施をより容易に達成するための条件を整えます。

2030アジェンダにおける世界の指導者らの立場は、持続可能な開発における若者の重要な役割を認め、SDGsは国民のものであり、国民によって、国民のために策定されたものでなければ達成できないというものだ。2030アジェンダは、特に若者の市民参加を促し、「彼らの無限の行動力をより良い世界の創造に向ける」と永井氏は述べた。

したがって、市民社会会議、サミット、そして未来行動フェスティバルなどの他のイベントは、気候変動、戦争、悪化する不平等などの世界的懸案に効果的に取り組むことを目指して連携しています。国連事務総長が国連未来サミットで検討するために提案するすべての提案は、SDGsの達成に明白な影響を与えるでしょう。

結局のところ、ナイロビ会議は、人々、国、世代間のあらゆるレベルでの信頼と連帯を新たにするプロセスでした。政治、経済、社会のシステムを根本的に再考し、すべての人にとってより公平かつ効果的なものとなるよう主張しました。

会議の閉会式で、汎アフリカ気候正義同盟のミティカ・ムウェンダ氏は、すべての人々のための持続可能な開発、貧困の緩和、そして最終的には行動志向の未来協定(サミットの期待される成果の1つ)を確保するために必要な根本的な変革を達成するには、「大胆で正直な対話」が必要であると強調した。

市民社会団体や組織も、平等、公平、繁栄の共有を特徴とする未来を実現するために必要な最も重要な改善点について合意する決定的な機会として、未来サミットを開催し、多国間システムも同様に刷新することを提言した。

アントニオ・グテーレス事務総長 ケニアのウィリアム・ルート大統領は民間社会の努力を称賛し、その「不可欠な貢献」を強調した。

グテーレス氏は演説の中で、 市民社会の大きな影響 世界のあらゆる場所で、苦しみを和らげ、平和と正義を推進し、真実を擁護し、ジェンダー平等と持続可能な開発を推進するために、多くの人が大きな個人的なリスクを負って働いています。

ガザ、スーダン、サヘル、大湖、アフリカの角地域での進行中の危機を含む現在の紛争に関して、国連は「平和、正義、人権の推進」を断念するだろうと彼は述べた。

彼は、デジタル格差の解消や平和と安全への集団的アプローチの活性化など、世界の多くの問題に対処するには市民社会が極めて重要であることを認識した。

「私たちは、皆さんの最前線でのノウハウを知る必要があります。障害を克服し、革新的な解決策を見つけるには、皆さんのやる気が必要です」とグテーレス氏は述べた。「皆さんのネットワーク、知識、人脈を活用して、解決策を実行し、政府に行動するよう説得する必要があります。」

注記: この記事は、IPS Noram が INPS Japan および ECOSOC の諮問機関である創価学会インターナショナルと共同で作成したものです。

© インタープレスサービス (2024) — 無断転載禁止出典:インタープレスサービス

関連記事

最も人気のある

最近のコメント